« 13日目:クリオネの行動パターン | メイン | 15日目:クリオネは幸運を運ぶ? »

14日目:海外のクリオネサイト

今朝は元気が無いようでした。いつもは朝冷蔵庫を覗くと元気に泳いでいるので、どうしたのかなーと思いましたが昼過ぎからまた元気に。

そもそも海の中にいれば昼と夜で明るさが違う。太陽の光と熱の影響があります。冷蔵庫の中にいるとずっと暗いので体内時計(があるとしたら)が狂ってしまうのかもしれません。

まあ元気なときもあれば、休んでいるときもある。というパターンです。

このサイトを立ち上げてから、いろいろなクリオネ関連のサイトをチェックしているのですが、海外のサイトでもクリオネの生態について詳しく載せているものもあります。

http://www.ac-creteil.fr/svt/Exo/ExoTS/clione/clione.htm
このサイトは図を見る限りでは非常に興味深い。と思ったのですがフランス語でした・・・さっぱりわかりません。フランス語翻訳サイトとかないのでしょうか。

http://www.seaslugforum.net/cliolima.htm
これもSEA SLUG FORUMというサイトで、どうやら「ウミウシ」専門サイトのようです。かなり専門的な、というか学術的な・・・これはいずれ訳してこちらに載せようと思います。

ちなみにこのサイトに日本にお住まいの「クマガイ」さんという方からの質問で「友人が北海道からクリオネを持ってきたんだけど、私は北海道から遠いところに住んでるのでshelled pteropods(恐らくミジンウキマイマイ)が手に入らないの。何か代わりになる?」という質問が。

Dr. Bill Rudmanという方のお答えは、肉食ウミウシ類(クリオネはそうなのか?私の訳に問題有りかもしれません)食べ物にうるさくて、替えの食べ物はなかなかないんだよ。Spiratellaしか食べないし、それを捕まえるのも難しいと思うよ。(かなりいいかげんな要約)とあります。

オーストラリアのサイトのようですね。もっと寒いところの方が本場のような気がします。探してみます。

http://jellieszone.com/clione.htm
これはちなみに「クラゲ」専門サイト。かなりマニアックです。・・・実は私はクラゲもウミウシも好きだったりします。クリオネ=クラゲ=ウミウシというカテゴリー分類的な類似性はあると思います。まあふわふわしていて不思議な生物と言う事で。

いろいろと専門用語が多いので無駄な英語のお勉強になりそうです・・・

近々英語版も作ってこのサイトが世界中のクリオネマニアを繋ぐサイトになったらとっても楽しいなあ・・・と実現しそうも無い夢をひそかに膨らませています。

 
今日のクリオネ君。どうもいつも「ばんざーい」してる写真ばかりに・・・

コメントを投稿